鍋倉山のブナ天然林
写真 |
ブナの原生林![]() |
---|---|
所在地 | 飯山市鍋倉山国有林 |
樹種名 | ブナ(森太郎) |
樹 高 | 25m |
幹周 | 1.7m |
樹齢 | 推定400年以上 |
指定 | 森の巨人たち百選 |
保護活動 | 飯山市鍋倉山麓巨木協議会 |
写真 |
巨樹「森太郎」![]() |
長野県飯山市のなべくら高原には、長野県下で2番目に指定された森林セラピー基地内にブナの天然林を抱えています。 鍋倉山中腹の「巨木の谷」といわれるところには、樹齢400年を超える巨樹「森太郎」と「森姫」があります。「森太郎」は林野庁の巨樹百選に選ばれています。 | |
写真 |
(樹木医による指導風景)![]() |
巨樹の「森太郎」「森姫」は、2000年から毎年、県下の樹木医の診断を受け、いいやまブナの森倶楽部会員やボランティアによる観察道の設置等の保全活動を実施しています。 | |
写真 |
(ワラ敷き作業)![]() |
ボランティアや地元中学生による環境教育の一環としての保全活動(根回りの土壌回復のためのワラ敷き作業) | |
写真 |
(森姫)![]() |
「森姫」は樹齢300年を超え、近年はかなり樹勢が落ちています。最近は樹木医の指導の下でロープを張って、保護されています。 |