味真野(あじまの)のサクラ
所在地 | 武生市池泉町味真野小学校校庭 |
---|---|
樹高 | 14m |
目通り周囲 | 3.4m |
推定樹齢 | 120年 |
概要 | 武生市指定文化財。同市池泉町味真野小学校校庭にあり、樹種はエドヒガンと思われる。目通り周囲3.4m、樹高14m、樹齢約120年で樹勢は強く円錐形の姿が美しい。 明治38年(1905年)清雅小学校に戦勝記念で植えられたが、その後現在地に移植管理されている。 |
美山のタラヨウ
樹高 | 22m |
---|---|
目通り周囲 | 2.5m |
指定 | 県指定天然記念物(1946年) |
概要 | 福井市の東方15km、同町高田にあり、JR越美北線沿いの個人旧邸跡にある。昭和49年(1946年)県指定天然記念物に指定された。樹高22m、目通り周囲2.5mで地上6.8mのところで主幹が3本に別れている。昭和38年・56年の豪雪時に枝抜けなどの被害を受け、腐朽が進んで2回の外科治療を行った。 昭和38年・56年の豪雪時に枝抜けなどの 被害を受け、腐朽が進んで2回の外科治療を行った。 |