基本情報
支部長 | 木南 正美 |
---|
連絡先
住所 | 奈良県北葛城郡河合町泉台2-24-7 |
---|---|
事務局長 | 佐柳 旅人 |
TEL/FAX | 0745-56-2040 |
支部概要
平成8年4月に設立、10名からスタート、現在は31名の会員(樹木医)となっています。会員は奈良市在住とその周辺が半数であり、その他は中南和となっています。 1/3が造園業、1/3が公務員とそのOB、その他が会社員およびコンサルタントで構成されています。
国、県、市町村指定の天然記念物の巨樹・名木から公園、神社仏閣、街路に植えられた樹木や個人の庭木までの診断治療、 樹勢回復などの技術指導や相談に応じています。木のお医者さんとして、緑化景観の育成保持に努めています。
事業概要
(1)地域社会における緑化活動とイベントへの参加(橿原市今井町のエノキワークショップ)
(2)技術相談 樹木の育成、保護にかかる診断、治療のため会員を派遣(有料)しています。
(3)講習会・研修会への講師派遣
(4)技術研修会の開催 支部会員の技術向上を目指して、年数回の研修会を開催しています。
刊行物
月ヶ瀬「白髪のウメ」診断および保護処置報告書 | 平成19年12月 |
橿原市今井地区蘇武橋のエノキ樹木診断業務報告書 | 平成20年 9月 |
葛城一言主神社のイチョウ診断報告書 | 平成23年11月 |
葛城一言主神社のイチョウ治療報告書 | 平成24年 5月 |
屏風岩公苑サクラ診断報告書 | 平成25年 3月 |
御杖村土屋原 春日神社 ラッパイチョウ調査報告書 | 平成25年 5月 |
国指定天然記念物「二見の大ムク」再生事業報告書 | 平成26年 3月 |
国指定天然記念物「知足院ナラノヤエザクラ」再生事業報告書 | 平成26年 3月 |
奈良県支部のあゆみ | 平成25年12月 |
備品類
バーテックスⅡ(樹高測定器)、葉緑素計(ミノルタ)、ECメータ、プロジェクター、最新根系図説(図書)
活動紹介
【奈良県の健康優良樹】